

-
「いきなり面接はちょっと・・・」「自宅近くにはどんな保育施設があるのかな」「勤務条件の詳細を知りたい」
そんな方のために会社説明会を実施しています。
おもいきって不安や疑問に思っていることを解消してみませんか?
参加いただいた方からも毎回好評ですよ。
説明会のみ参加も大歓迎!(所要時間約30分) お気軽にお問合せください。 - 参加者の声
- ・保育方針や理念など、スタッフさんの説明がとても丁寧でわかりやすかったです。
- ・はじめてで不安がありましたが、最後まで安心して参加することができました。
-
・フォロー研修があるのは、とてもいいなと思いました。
保育には一人で悩むことがあると思うので、みんなの意見や助言をもらえるのはありがたいです。

トットメイトで仕事をするスタッフには色々な方々がいます。
他の託児所で勤務していた方、長く保育現場を離れていた方、子育て経験を活かせる仕事を探していた方、新卒社員の方。
それぞれの特性を活かして、トットメイトでやりがいを感じてみませんか?
●「子どもへの働きかけや、自分の保育で子どもに喜んでもらった時はうれしくなります」
●「お母様からお預かりして“ママ”になって子育てをしている感じで、とても楽しく仕事をさせていただいています」
●「ちょっとしたことでも、リーダーさんに相談しています。どんなことでも答えてくださり、助かっています。」
●「仕事を任せてもらえる責任感と達成感を得ることが出来ました」
子どもを持つ女性が、生き生きと活躍できる機会がもっと増やしたい!世の中のママがより安心して働けるよう、今後もチャレンジを続けていきます。そんな私たちといっしょに、トットメイトで保育士としてのキャリアをスタートさせませんか?
子どもがだいすきな仲間があなたを待っています!
勤務時間はさまざま!ご希望の時間帯を選択していただけます。
また、勤務地や働き方の選択も可能です。
「自宅から一番近い場所がいい!」という方は、保育ルーム専属のスタッフ。
「ひとつの場所に縛られずにいろいろな場所で仕事がしたい!」という方は、複数の保育ルームをかけ持ちするフリースタッフ。
「1対1でじっくり子どもと向き合いたい」という方は、ベビーシッタースタッフ。
「保育士仲間をたくさん作りたい!一時預かり保育が好き!」という方はイベント託児スタッフ。
「朝早い時間帯や夜遅い時間だけ働きたい!」という方は、早朝・夜勤スタッフ 等々。
「全部の仕事を経験してみたい!」という方も、もちろん大歓迎です。”自分だけの働き方”を見つけて下さいね。
保育士資格は必須ですが、経験は問いません。各自のスキルに応じた研修を実施しておりますので、
経験が浅くて自信がない方でも徐々に保育力を高めていくことが可能です。
職種は『総合保育職』と『一般保育職』の2種類をご用意しております。
●「保育園と託児所、どちらにも興味有り!」という方は、総合保育職。
●「保育園ではなく・・・託児所のみで働きたい!」という方は、一般保育職。
どちらかお好きな働き方をお選びください。
勤務地はご自宅から通勤できる範囲内での配属となります。お気軽にご相談くださいね。
【パート採用】【中途社員採用】 いずれも勤務前にしっかりとした研修・実習を実施しています。
わからないことや不安なことは納得いくまでご質問していただけます。
私たちはいつでも気軽に相談でき、そして安心して長く働いていただけるような環境作りに日々努めています。
パート採用 H・T さん

主婦でも思う存分働けます!
●キャリア・志望理由
<勤務時間や休みの希望も聞いてくれます>義母、実母を介護しながら、できる仕事を探していた所、時間が自由に決められるとのことでトットメイトを選びました。
仕事直前に実母が救急車にて緊急搬送され、病院へ行かなければならないのでお休みしたいと急遽お願いした時も、快く対応していただけました。
●職場の雰囲気
<同志、仲間と出会えます>若い方からキャリアを積んだ方々までが同じ職場にいます。
経験や年齢に関係なく、子どもを想う気持ちを分け合えるところがいいですね。
●仕事でのやりがい
<楽しみに待っている子どもを励みに>ベビーシッターのお仕事で、初めて出会う子どもが慣れてくれて「また来てね」と言ってくれたり、「待っていたよ」と言われると、この仕事をやっていてよかったな~と感じます。
私は結婚前に10年、小学校の教員をしていました。教員時代に比べて、低年齢の子どもたちの保育は子どもが大きく成長する余地があり、とてもやりがいがあります。
●心がけていること・これからの抱負
<子どもの頃の気持ちを思い出し、一緒に楽しむ>数時間ではありますが「あのシッターさんと過ごせてよかった!」と思って頂ける様に
できるだけ笑顔で子どもと過ごしています。
初めてベビーシッターに行く時は、普段子どもにどんな教育をしているか、何を大切にしているかを意識しています。
お母様の相談相手になれるような存在でありたいです。
パート採用 A・S さん

独学で資格を取得!憧れの保育士に
●キャリア・志望理由
<研修・実習制度があるので、安心して保育士デビューできました>就職活動をしている中で保育の仕事がしたいと思うようになり、勉強して保育士資格を取得しました。 実務未経験だったので不安でしたが、研修やサポートがしっかりしていたので安心して保育士としてのスタートをきることができました。
保育園だけでなく、託児所、ベビーシッターなど、さまざまな働き方を経験できるということも魅力的でした。
●職場の雰囲気
<スタッフ同士が協力的で働きやすいです>全員が協力して保育をしています。助け合うことが当たり前の環境なので、とても安心感があります。
1人で背負うことはありません。 スタッフの年齢層は幅広いですが、みんな仲が良く、笑いの絶えない明るい職場です。
●仕事でのやりがい
<子どもたちに楽しい毎日を過ごしてほしい!>子どもたちが笑って楽しく活動しているのを見ると、とてもうれしくなります。
子どもたちには毎日たくさんのことを感じながら健やかに成長してほしいと思うし、 そのための活動を考えることにとてもやりがいを感じています。
保育の仕事は責任が重いですが、その分やりがいを感じられる素敵な仕事だと思います。
●心がけていること・これからの抱負
<信頼関係を大切にした、社会から必要とされる保育士に>子どもや保護者の方の気持ちに寄り添うことを忘れないように日々仕事をしています。 信頼関係を築くためには、楽しい気持ちも悲しい気持ちも、まずは受け止めることが大切だと思っています。 少しでも保護者の方々の力になれるような保育士を目指して、保育スキルを高めていきたいです。
中途社員採用 S・K さん

好きなことを仕事にできる幸せを感じています
●キャリア・志望理由
<自分の居場所を見つけました!>保育方針や保育に対する取り組みにとても共感しました。
「ここで働くことで自分をもっと高められる!」と思い、トットメイトを志望しました。
●職場の雰囲気
<愛情豊かなスタッフがたくさんいます>スタッフ同士の仲がとてもよいです。自分の担当クラス以外の子どもともたくさん触れ合ったり、成長の様子を気にするなど、子どもへの愛情が深い先生が多いように感じます。
●仕事でのやりがい
<子どもの成長に、自然と顔がほころびます>子どもの成長を日々感じられることにやりがいを感じます。子どもの可愛い笑顔を見ながら仕事ができて毎日幸せです。
●心がけていること・これからの抱負
<預ける側の気持ちを大切に!>大切なお子様を預けて下さる保護者の方に安心してもらえるよう、どんなに忙しくても笑顔は忘れません!預ける側の気持ちを常に考えた保育をする、信頼される保育士になりたいです。
中途社員採用 H・Y さん

異業種から未経験でも、安心して働けます
●キャリア・志望理由
<未経験者でもスキルアップできます>以前は一般企業で受付業務や電話対応をしていました。
保育の仕事は未経験でしたが、研修の機会が豊富に設けられ、スキルアップできる点が魅力でした。
●職場の雰囲気
<子どもたちもスタッフも仲良しです>スタッフは20代から50代と年齢層が幅広いですが、みんな仲がよく雰囲気がとてもいいです。
子どもも異なる年齢の子たちで構成されていますが、みんな元気!その子の年齢や一人ひとりの能力を考え活動を組み立てています。
●仕事でのやりがい
<子どもが歩けた瞬間に遭遇!>やはり子どもの成長に日々触れられることです。昨日まで歩けなかった子どもが歩けるようになった瞬間を見られたときは感動でした。
保護者の方からの感謝の言葉も励みになっています。
●心がけていること・これからの抱負
<いろいろな経験・試みで、自分らしい保育を>まずはいつも元気で笑顔を忘れないでいること。そして子どもたちが集中できるような活動を取り入れることや、伝わりやすい話をするなど、いろいろな取り組みを通して、自分らしい保育ができるようになりたいです。

パート研修の紹介
ブランクがあった方も仕事に復帰されています!
トットメイトでは、「スタッフ育成グループ」という本部の部署が、スタッフの皆さんの勤務開始前の研修から勤務開始後のフォローや教育までを一貫して担当し、保育力の向上を図っています。 その他にも、希望すれば社内外問わず様々な研修会に参加することができますので、ブランクがある方でも安心して勤務できますよ。 実際に、久々に仕事を再開し活躍されてらっしゃる方も大勢いらっしゃいます。 もちろん、保育をしていく中で困ったことや悩んでいることも相談してくださいね!
導入研修(入社時)
トットメイトの保育に対する思いや会社概要、仕事のすすめ方やルールなど、トットメイトでの仕事に必要な知識を学んでいただきます。
体験実習(入社時)
トットメイトのルールに則り、お子様と関わりながらおむつ替えやミルク作りを体験していただきます。
フォロー面談・フォロー研修
少し仕事に慣れた時点で改めて疑問点はないか、ケガの対応などのルールの再確認を行います。 ※該当者のみ
主体的活動研修(任意)
保育をもっと学びたい方のために、より深い内容の研修も用意しています。「遊び」についての講義を受けたり、実際に保育園を見学して、事例研究を行います。
他にもこんな研修を用意しております
●産褥シッター研修 ●更新研修(年1回) ●日案研修 ●外部研修 ●ベビーシッター研修
中途社員研修の紹介
経験に応じて、保育力をレベルアップ!
トットメイトでは、「スタッフ育成グループ」という本部の部署が、スタッフの皆さんの勤務開始前の研修から勤務開始後のフォローや教育までを一貫して担当し、保育力の向上を図っています。
様々な保育経験をお持ちの皆さんがそれぞれの経験・レベルに応じて、ステップアップできるように年間を通して多種多様な研修を実施しておりますので、安心してご応募くださいね。
研修では、実際の保育現場を見学しながらの事例研究も多くありますよ!
もちろん、保育をしていく中で、困ったことや悩んでいることも一人で悩まないで相談してください。
中途社員向け研修 (例)
時期 | 内容 |
---|---|
入社時 | 導入研修 体験実習 |
1年目 (※相当者) |
中途社員研修 |
2年目 3年目 (※相当者) |
レベル別スキルアップ研修 (年間を通して数回実施) 外部研修(県や市主催、(公社)全国保育サービス協会主催) |

トットメイトのこと、保育への思い、お近くの保育施設の紹介や勤務条件など、
皆さんが疑問に思われていることを解消する場です。
お気軽にご参加くださいね。説明会のみの参加もOK!
説明会に参加しなくても面接は受けられます。
面接は原則、トットメイト本部(名古屋市東区)で行います。
場合によっては現地面接も可能です。一度ご相談ください。
面接で仕事についてのご質問・ご相談も承りますよ。
面接から1週間程度で選考結果をご連絡いたします。
講義形式の1日(9:30~17:00)研修です。
研修はトットメイト研修室(名古屋市東区)で行います。
年間で日程が決まっていますので、ご都合のよい日に受講してください。
保育ルームで実際に子どもと関わりながら、研修で学んだ知識を実践します。
当日はスタッフ育成グループ担当者が付き添い、丁寧に保育指導をします。
実習はトットランド栄(名古屋市東区)で1日行います。別日に半日ずつ受講することも可能です。ご都合のよい日にご参加ください。
いよいよ勤務スタートです!
ある程度仕事に慣れた時点で、スタッフ育成グループ担当者や担当マネージャーが面談を行います。フォロー面談後もわからないことや不安なことがある方はいつでもご連絡くださいね。